良い錯覚−3

先日、あるスナックにて二人で酒を飲んだ。
相棒から値段が高いと言われていたので、飲み代を支払ってから、俺は高いと思った。
二人で、17200円ぐらいと思った。(あたり、領収書見たら、17220円)
当日、そう思った俺は結構、酔っていた。
相棒が、女性でなかったのが残念だが。
話は戻るが、後から計算すると、確かビール3本、ボトル1本、席料、カラオケ。
これを計算すると、ビール3000円、ボトル8000円、席料4000円で、15000円になる。
まあ、場所的にもこんな感じであるから、普通である。 
何が言いたいかというと、これ「アンカーリング」作用である。
高いという情報が頭にあると、やっぱり高いとなる。
このような事が意外と多いのではないでしょうか。
俺の経験で申し訳ないのですが、一つ紹介しましょう。
昔(19歳)の時、名古屋住吉のピンサロに行った。
客引きが、3000円ポッキリと言ったので遊んだ。
テレビや報道にあるように、ピンサロは高額を請求され、払えないと分かると無事に帰れないという印象が、どうしても強く思っています。
請求額、確か3万円ぐらいだった。
俺、怒る。 話が違う、3000円って言った(これ俺にとっては、プラスのアンカーリング)。 その客引きを、ここに呼んで来い。 ・・・・。という感じでもめた。
それで結局、3000円で帰って来た。
確かに、運が悪ければ殴られていたかも知れない。
でも、それって「アンカーリング」ですよ。
あちらさんだって、問題を起こし業務停止にはなりたくない。
白のスーツなんか着た、危ない人を店に誘うほうが失敗。
皆さん「アンカーリング」分かりました。
先日の飲み会で、この話をした時、俺は嘘をついた。(22歳の時って)
これも、未成年はお酒を飲んではいけない、学生がピンサロに行くのはおかしいという俺の勝手な思い込み(固定観念)からの嘘である。
アンカーリング」と「固定観念」よく似ていますね。
9:00 スタート。 完全に下の窓を埋めにきているように思う。
    また、上ふさがり。
    数日前に、インターネットで為替次第では9300とあったが、これ故意にアンカーリングを掛けていないか。
    上をどこで処分して、差を小さくするか? それとも両方を処理か。
9:20  上、8940待ち。 下なし。
11:16 KK,勝ち。 少し強引かも知れないが、下で動いた。
13:40 後から書いてはいかんが、チャートの9:35・10:00・10:05、の足は完全に下向きの指示。
その後の、11:15の足で俺は動いたが、甘かった。 今日の情勢では、売り逃げ?